子育て・孫育て

子育て・孫育て

信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2025年調査結果、JAF)

信号機が設置されていない横断歩道を通過する車両を対象(6,226台)に行ったところ、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車は3,528台(56.7%)という結果となりました。
子育て・孫育て

野生はタダ!

娘が小学生のとき、傷ついた鳩をうちに連れてきました。どうやら、カラスにやられたようです。傷ついた鳩を公園でみつけた娘たちは、近くの動物病院へ連れていきました。恐る恐る「お金はいくらかかりますか?」とドクターにたずねると「野生はタダ」と言って治療をしてくれたそうです。
子育て・孫育て

リレー選手になるための方法

小中高の運動会シーズンですね。9月の後半から10月の後半位まででしょうか。昔は10月10日の体育の日やその前後が多かったように思いますが、今は5月とか6月とか暑くなる前にやり切ってしまう学校もあります。私も小学校の運動会のことをよく覚えています。とくに「かけっこ」のことを。
子育て・孫育て

妖怪 小豆あらい

NHK、朝の連続テレビ小説「ばけばけ」の放送が始まりました。「あんぱん」ではシリアスな場面も多く感動しましたが、今度は笑いが多くて面白いです。主人公のおトキさんは怪談好き。お婿さんの候補として「河童」「天狗」「小豆あらい」をあげたのですが、「小豆あらい」ってどんな妖怪だ?と思いました。人生の中で初めて聞いた気がします。
子育て・孫育て

月が、追いかけてくる理由は、ね。

小さな子に「どうしてお月さまは車のあとを追いかけてくるの?」と聞かれたら何と答えたらいいのでしょうか。私自身、小さなときにそんな質問を大人にしたかもしれません。少なくとも、車の中で月が追いかけてくると思ったことを覚えています。
子育て・孫育て

「ばあば」はイヤ?代わりの呼び方 4選

保育園で園児が「あみちゃんが迎えにくる」と言うのでお母さんの妹さんでも来るのだろうと思っていたら、祖母が迎えに来たという話を聞きました。孫に「ばあば」とか「おばあちゃん」とか呼ばせない方もいらっしゃいますよね。ママと呼ばせたのでは?ところで...
子育て・孫育て

アラジン 魔法のじゅうたん

フルタイムで働いているとき、子どもと遊ぶのは土曜日・日曜日でした。公園で遊んだり、プールに行ったり、サッカーしたり、キャンプに行ったり、いろいろとしました。休みの日はほとんどそれに使ってきましたので、「私の趣味は子育てです」とよく話していた...
子育て・孫育て

大草原の小さな家 「思い出」

小学生のころNHKで放映されていた『大草原の小さな家』 が再放送されています。大草原に住む温かい家族の生き様を描いた傑作です。今日は「思い出」という作品の中にでてくる言葉を紹介します。今は聞きたくないよという方は、ここから先はドラマをみてか...
子育て・孫育て

「手のひらを太陽に」をうたおう!

2025年4月からNHKの朝ドラ「あんぱん」が放映されていますが、最近になってはまりました。といいますのも、定年退職する前は、仕事があって、なかなか見ることができませんでした。思い返せば、朝ドラには子どもの頃に一度はまっていました。第11作...
子育て・孫育て

優しい素敵な子に育てるには?

大草原の小さな家小学生のころNHKで放映されていた『大草原の小さな家』 貧しいけれど、5人家族の温かい家庭を描いた傑作です。マイケル・ランドンの演じるお父さん役は、本当に最高です。あっ、チャールズ・インガルスという役名です。私は結婚する前か...
チクワをフォローする