アラジン 魔法のじゅうたん

子育て・孫育て
記事内に広告が含まれています。

フルタイムで働いているとき、子どもと遊ぶのは土曜日・日曜日でした。公園で遊んだり、プールに行ったり、サッカーしたり、キャンプに行ったり、いろいろとしました。休みの日はほとんどそれに使ってきましたので、「私の趣味は子育てです」とよく話していたものです。

室内での遊びもよくやりました。子どもが喜んでくれた遊びに「アラジン 魔法のじゅうたん」があります。

魔法のじゅうたん

マットの下に入り込んで、両手と両足でマットをつかみ、魔法のじゅうたんにみたてます。その上に子どもが乗ります。

スタート!映画で歌われている歌を口ずさみながら、マットをゆらします。最初は丁度いい感じで楽しくゆらします。

嵐がやってくる

ところが、そこへ嵐がやってきます。魔法のじゅうたんであっても、激しく揺れてしまいます。マットの下の私は大きく手足を動かして、上にいる子どもがようやく摑まっていられるようにします。わーわーと大騒ぎです。

まとめ

そして、最後に激しくゆれて、子どもは床に転げ落ちます

「残念、最後まで乗っていられなかったね」「もう1回やって!!」「よし、やろう。今度は嵐に負けないようにね」

体力は使いますが、親子で楽しく遊べると思います。

それでは、また。

[subscribe2]

タイトルとURLをコピーしました