リベシティ(お金の勉強) 初めてのオフ会! テレビでは「はじめてのおつかい」という3,4歳児が親から離れて、近くのお店まで買い物に行くという番組があります。本人も親もドキドキしながら、買い物をしてくるというような様子も見られます。私は「はじめてのおふかい」を体験しました。あっ「初めて... 2025.08.19 リベシティ(お金の勉強)
趣味・興味 映画「雪風 YUKIKAZE」は何を伝えたいのか? 先日「フロントライン」という映画を観て、登場人物のように『人のために命をかけること』 が自分にできるだろうかと問いかけました。今日は「雪風 YUKIKAZE」という映画を観てきました。主演は竹野内豊さん、玉木宏さんらです。ここでも、人(国)... 2025.08.18 趣味・興味
健康・運動 痰壺が必要だった理由は? 汚い話で恐縮ですが、『陸軍と厠(かわや)』という本の中に『陸軍では兵営内に設置する「痰壺」の設置基準を兵員10名に対して1個を定数としており、兵営内の各務班内のほかに廊下等に設置された。「痰壺」内には四分の一ほどの水を入れて、水は毎朝取り替... 2025.08.17 健康・運動
お薦めアイテム これは欲しい!電動ワインオープナー お酒飲みますか?ワイン好きですか?近頃はキャップ式のワインボトルもありますが、コルク栓が一般です。コルクを抜くワインオープナーもシンプルなものから、見た目のカッコいいものまでいろいろとあります。ふつう手動です。でも、『電動』ワインオープナー... 2025.08.16 お薦めアイテム
子育て・孫育て 優しい素敵な子に育てるには? 大草原の小さな家小学生のころNHKで放映されていた『大草原の小さな家』 貧しいけれど、5人家族の温かい家庭を描いた傑作です。マイケル・ランドンの演じるお父さん役は、本当に最高です。あっ、チャールズ・インガルスという役名です。私は結婚する前か... 2025.08.15 子育て・孫育て
バイク・自転車 ビンディングシューズとは? 今日は、自転車のことをお伝えします。ビンディングシューズという言葉を聞いたことがあるでしょうか?実は私も定年後になってから知りました。それは…自転車のペダルに靴を固定できる自転車専用のシューズです。普通、ペダルは踏むだけですが、シューズとペ... 2025.08.14 バイク・自転車
趣味・興味 なぜ、原爆を使ってはいけないのか? 〔80年前のヒロシマは語る〕夏休みを利用して、東京都写真美術館で開催されている『被爆80年企画展 ヒロシマ1945』を観にいきました。ただれた皮膚、即死した10万人以上の人々、その姿の一部が、投下直後複数の日本人カメラマンによって撮影されま... 2025.08.13 趣味・興味
本の紹介 「すべての不調をなくしたければ除菌はやめなさい」 コロナ禍の常識を覆す一冊2023年1月、私は「すべての不調をなくしたければ除菌はやめなさい」(Dr.ジョシュ・アックス著、藤田紘一郎訳)を手に取りました。原題はなんと 「Eat Dirt(=土を食べろ)」。2019年末から始まった新型コロナ... 2025.08.12 本の紹介
健康・運動 毎月1回のウォーキングはいかがですか? 今日は時々雨の降る湿度の高い天候でした。このところ各地で40度をこえる猛暑でしたので、雨はいやですが、猛暑より良かったかなと思います。と言いますのも、毎月1回、健康のため、仲間づくりのためウォーキングをしていて、今日がその日だったからです。... 2025.08.11 健康・運動
リベシティ(お金の勉強) ブロガー ヒトデさんから学んだこと 定年退職をしてパートの仕事は続けています。生活時間に余裕ができた半面、収入はがくんと減りました。これまでの貯えがあるものの、収入は少しでも多いほうがいい。定年退職の数年前から副業を始めようと『お金の大学』で勉強をしてきました。大学といっても... 2025.08.10 リベシティ(お金の勉強)