よく言われることですが、家の玄関を整えることで安定した生活につながると思っています。さすがに宝くじで大金を手に入れるようなことは起きないかもしれませんが、家族の健康が保たれると考えています。
靴を並べる
なぜかというと、玄関には靴があって、それを靴箱に収めたり、収まらないときはたたきに並べたりします。整えるときはきれいに並べることになります。
脱ぎっぱなしにしない。革靴なら適時磨く。サンダルの裏の土をとる。そんなことが毎日のことになります。

清掃をする
たたきはどうしても汚れてしまうので、妻がよく清掃をしてくれています。土埃などが少なければ衛生的にもいいはずですよね。
玄関を整えることが習慣となったときに、その気持ちが家の中全体のことにもつながっていくと思います。整理整頓、要らない物の処分破棄、お掃除、ゴミを捨てるなどなど、きれいな家になっていきます。
それと、私は通勤用の靴を2足持っていて、1足は雨用としています。まったく同じ靴なのでシールを貼って区別しています。健康とは関係ありませんね。

まとめ
きれいな家、衛生的な環境は私たちが健康に暮らすための土台になることでしょう。家に帰ってきたときに、まずは靴をしまうあるいはそろえて並べる、それが習慣になるようにしていきたいと思います。
出来る限り健康でいたい、そのためにまずは玄関から!
それでは、また。
