数年前に公営プールの利用券ICカードを3,000円で買ったものの、なかなかプールを利用できておりません。この夏は今日で2回目。ようやく1,000円分使いました。ICカードを使っているのは300円分お得だからです。
夏季(6~9月)は時間制になっていて、1時間、2時間が選べます。最初は2時間を選んでいたのですが、泳ぐだけのプールですし、一人で泳いでいますので、ここのところは1時間を選んでいます。大人260円です。なお、65歳以上になると80円になります。安い!!
1時間の使い方
まずは、着替え。といっても家から水着は着用してきていますので、シャツを脱いで短パンを脱いだら終わりです。タオル、キャップ、ゴーグルを持ってプールサイドへ。シャワーを浴びて準備体操をします。他の人をみると準備体操をしている人は少ないです。笑
次に50mのウォーキング。水に体を慣らします。
そして、50mクロール+50m平泳ぎ+50mクロール、合計150m泳ぎます。すごく疲れるので、50mウォーキングをして息を整えます。
今度は、50m平泳ぎ+50mクロール+50m平泳ぎ、これでトータル300mになります。
息があがっているので、また、50mウォーキングをします。
最後に、50mクロール+50mクロールで泳ぎます。
ターンはしてはいけないので、一度止まりますが、すぐに泳ぎ出すようにしています。
合計400m、これで終わりです。泳ぎはうまくありません。小学生のときは泳げませんでしたしね。
温水のジャグジーがありますので、そこで少し休みます。
ここまでで30分くらいかな。
残りの時間でゆっくりとシャワーを浴びたり、水着を水洗いしたりして着替えて出てきます。あっという間の水泳ですが、一人ですから丁度いいです。

プールにいる人
さて、8月とはいえ平日ですので、プールはすごく空いています。着替えて出たときに表示されていた入場者数は男子も女子も70人程度でした。つまり合計150人位の方が利用していたことになります。50mプールと25mプールと幼児用プールもありますので、150人いても空いている感じがするのかなと思います。
それから、50mのコースを使って泳ぐ人は少なく、ウォーキングをしたり遊んだりできるエリアを利用している人のほうが多いですね。私が利用した「50m続けて泳がなければいけないコース」は空いているのだと思います。
一番多いのは高齢者の方ですね。私もあと数年でその仲間ですが、70代の方80代の方もいらっしゃるのではないかと感じます。それから親子連れもちらほらいらっしゃいました。キャピキャピした女子は見受けられませんでした。まあ、飲食はできないし、スライダーもないし、キャップも被らなければいけないし、泳ぐためのプールですからね。
それと、女性の方は数名で来られていてウォーキングをしながら、おしゃべりなどをされていました。楽しそうですね。女性はこういうことができるんだと思います。2、3組いらしたと思います。男性の方はほとんどの方が私と同じように一人スイミングです。
水底のミラー
50m泳ぎ切るコースには、途中15m位でしょうか?水底にミラーが取り付けてあります。触ったことがないので素材はわかりませんが、ガラス製ではないように感じます。そこを通過するときは、自分の泳いでいる姿が映るんです。あんまり余裕がないので、はっきりと確かめることはできないのですが、腕の動かし方とか、カエル足の形とか、なんとなくですが見ることができます。面白い試みだなと思います。

まとめ
子どもと一緒に来ていたときは、プールから上がって自動販売機でアイスクリーム買って食べていました。私はチョコが好きなのでいつも同じものを買っていました。しかし、一人で来るようになってからは食べたいなあと思いながらも1度しか食べたことがありません。やはり、誰かと一緒でないとつまらんです。
レストランもあるので、息子とはよくそこでスパゲッティなどを食べました。今日はまだお昼ではないし一人でしたので、帰路につきました。
外の気温は35度を超えていて、とても暑い日でしたが、プールから出て自転車で走るのはとても気持ちが良かったです。大好きな雲もきれいにみえました。私は青空に白い雲が浮かんでいるのを見るのがとても好きなのです。
健康維持のためにも、楽しんで水泳を続けていきたいと思います。
それでは、また。

